2014年5月26日月曜日

[メディア掲載]men's FUDGE 7月号

過去のブログでフライングゲットならぬフライング告知していましたが、5/24(金)発売のメンズファッジ7月号にatelier comoptiのTシャツが2枚掲載されました。

今回はメンズファッジさんオススメアイテムのページに掲載されました。

ファッジさんお目が高いっ!

掲載商品と同じプリント、同じ素材でという方は、ZOZOマーケットさんの方ですぐ選択出来るように掲載してありますので是非ご利用下さい〜

素材、またはプリントを好みのものに変更したいという方は、通常通りatelier comoptiオンラインショップからお願い致します。

2014年5月22日木曜日

フランク三浦

写真を撮らずにはいられませんでした。フランク三浦です。atアメ横です。

中学生の時に友人が[DUCCI]とプリントされたロゴが全面に出ているバッグを愛用していたのを思い出しました。

ドゥッチ?ドッチ?

これを見たフランクミュラー陣営はお怒りになるでしょうか?いえ、鼻で笑うでしょう。

商標権の問題云々は難しいのでここでお話するつもりはありませんが、ここまであからさまに文字られるのは、もはや羨ましいと思うのです。。。


本題に入ります。

洋服のブランドさんの商売だと、度々「生地が真似された」とか、「型が真似された」と憤慨されているケースがあります。

時には裁判沙汰になることもあります。

ブランドロゴをそのまま使ったりして消費者を騙すコピー商品はまた違う話ですが、「生地」や「型」を真似された程度で怒るブランドさんは
「うちは大したモノづくり出来てませんよ~」と公表しているようなものだと思います。

そんな簡単に真似されて、元の自分のブランドの商品と見分けがつかなくなってしまうような「生地」や「型」は、作る必要が無いですよね。

それくらい一商品一商品、どこにも出来ないモノ追求して作っていきたいものです。

とまあ偉そうなことを言って、真似されるのが羨ましいだけです。

最近某ユニクロさんで新しいプリントTシャツオーダーのシステムが稼働したそうですが、うちのパターンオーダーとは全然違うシステムだったので残念です。。。残念です!




2014年5月15日木曜日

究極のTシャツとは??

いつもatelier comoptiのパターンオーダーTシャツをお引き立て下さいまして誠にありがとうございます。

さて、そんなパターンオーダーで日々Tシャツを制作している私たちですが、現在「究極のTシャツ」の制作に着手しております。

これはパターンオーダーとは違い、製品として仕上げますので、店頭、またはWEB発注にてすぐにお届け出来る形態を取ろうと思っています。

究極のTシャツと言っても人それぞれイメージするTシャツは違うと思います。

生地の肌触りの好みも違えば、形の好みも十人十色でしょう。

全ての方に満足頂ける商品を作るのは不可能です。

それでも、少しでも多くの方に「最高のTシャツだ」と思って頂けるモノを作りたいと思っています。

Tシャツに限らず、今まで洋服作りに関わってきた全ての経験と知識と情熱を込めます。一切妥協はしません。

あ、ここまでくると重いですか?いや〜そうですよねぇそんなTシャツ買いにくいですよねぇ笑
バカバカしいと思いながら手にとって頂き、おや?こ、これは、、、となって下さることを期待してます。

とは言え、最高の原料と、協力して下さる工場さんの最高の技術を結集して、究極のTシャツを作りあげます!これが出来上がるまでは死ねません!

キーワードは
・1枚で着てサマになる(ありきたりですが追求します)
・タフであること。耐久性。
・着心地の良さ。快適性。
・身体のラインをキレイに見せる。


皆さんは、愛してやまないTシャツをお持ちですか??

皆さんが思う、「究極のTシャツ」とはどんなTシャツですか??

2014年5月9日金曜日

[メディア掲載]men's FUDGE 7月号


5/24(金)発売のmen's FUDGEにatelier comoptiのTシャツが掲載されます。

1アイテムは写真のやつで、1アイテムは今のところ秘密だそうです。

チェックお願いしま〜す!


あ、こういうのって掲載紙が発売された後に、ページ数とかの情報を添えて紹介するんでしたっけ??

2014年4月23日水曜日

タテイスカンナさん別注ポケT

代々木上原のセレクトショップ[タテイスカンナ]さんに別注でオーダー頂いたポケTが上がってきました。

ポケット型、サイズ、ポケット付け位置を別注頂いています。

スタンダードに左胸にポケット!ではなく、右脇の裾に近い部分に大ぶりな底丸ポケット(画像で分かりますかね~)がついてます。

うん。いい感じです。オーナー鳥羽さんのセンスですね。

画像はatelier comoptiのヘビーウェイトの定番生地「サンホーキンコットン天竺」のオフホワイトですが、同じポケットで下記生地も生産しました。

・サンホーキンコットン天竺 オフホワイト/生成り
・50/2スーピマ天竺 ホワイト/杢グレー
・カシミヤ混エアリー天竺 サックス

店頭に並ぶのはGW頃だと思います。

お問い合わせはタテイスカンナさんまでお願いします。

かなりの限定生産なので、気になる方はお早めにどうぞ!

もし在庫が切れた場合や、他の生地、ボディスタイルでもオーダーしてみたいという方は、atelier comoptiウェブショップからご注文下さいませ~



あ、、もうこんな時間、、、



2014年4月20日日曜日

Tシャツ・ラブ・サミットに出展します。

Tシャツ・ラブ・サミットに出展します。

5月3日(土) 科学技術館(九段下)にて。

初めて出展するのですが、簡単に言うと日本で最大規模のTシャツだらけの即販イベントだそうです。

おさらいします。atelier comoptiはお客様一人ひとりからオーダーを頂いて生産するTシャツブランドです。そうです、在庫は持っていません!つまり売るモノがありません!

ではなぜ出展するのかというと、ブランドの生命線である素材、ボディスタイル、グラフィックを実際に見て頂きたい、触って頂きたいからです。

というのも、当ブランドはお客様からこういうお声を頂くことが多々あるのです。
「実際の生地を見たことが無いから不安だったけど、届いた商品が好きな生地感で良かったです」
「ネットで見ただけなので不安でしたが、すごく身体に合うTシャツでした」

喜びのお言葉、有難うございます!!!ではなくて、これだけお客様は不安な中購入して下さってるのだなと。。。申し訳ありません。平謝りです。

というわけで、そういった不安を少しでも取り除いて頂く機会が作れればと、今回の出展に踏み切りました。

必ず好みの素材、ボディスタイル、グラフィック(ポケット型)があるはずです。損はさせません。是非遊びに来て下さい。ちょうどTシャツ1枚で過ごせる気候になってきましたしね~

ちなみに、イベント自体は4日(日)も開催されているようですが、当ブランドは3日(土)しか出展致しません。すみません。。。

ですので、GWにご旅行を計画されている方は、是非日程を4日~にずらし、3日はイベントに遊びに来て下さいませ。初出展ということで、ブースは会場の隅の隅になってしまいました。ゆる~い感じでお待ちしておりま~す。

※せっかくなので、量産にならなかった一点モノのサンプルなど、数点は即販品として持っていきます。





2014年4月9日水曜日

ポケTバリエーション

いや〜ブログって気づいたら前回の更新から時間が経っちゃうもんですねぇ。。。

4/6でタテイスカンナさんでのポップアップショップがひとまず終了致しました。

たくさんのオーダーを頂きましてありがとうございます!

タテイスカンナさんではポケTが大人気!

写真のような真四角や大きなポケットなど、個性的なオーダーをするお客様が多いお店さんでした。

大きなポケットは、前身と後身に半分づつかけ、裾〜4cmという位置指定を頂きました。。。もちろん作成しますよー自由自在にカスタムします。

素材の人気なんかも集中したりして、お客様の今の気分が垣間見れたような気がしました。

お届けはGW前です。お楽しみに〜

ちなみに写真は昨日早速取り掛かったポケットの製図です。ここから型紙を引き、生地を裁断して縫い付けます。

1枚1枚丁寧に製作してますっ

以上、現場からでした〜