2014SSグラフィック新作商品をWEBショップからオーダー頂けるようになりました。
お洒落はTシャツから、、、と言いますし、真冬並の外気温に負けずに是非!
無地TやポケTも引き続きオーダー受け付けております。
今春夏も、Tシャツヘビーローテーションでいきましょう!
2014年2月19日水曜日
2014年2月18日火曜日
rooms28(合同展示会)
2/18、19、20日に開催されるrooms28(合同展示会)に、お付き合いのあるブランド、「1sin」さんが出展されます。
1sinさんとは14SSのコラボTシャツだったり、オリジナルのパーカの生産を依頼されている兼ね合いもあり、合同展に店番として私遠藤も参加致します。
今日(もう日付が変わったので昨日ですか。。。)が設営でした。
というわけで、本日2/18(火)は一日私遠藤がブースにおります!
また、1sin藤原さんのご好意で、atelier comoptiのTシャツも、ちょろっとだけ内緒でブースに置かせてもらうことになりました。
え?告知が遅い?おっしゃる通りです!平謝りです!
実際の商品を見て頂けるチャンスですので、もしご都合つく方がいらっしゃいましたら是非遊びに来て下さい。
1sinさんとは14SSのコラボTシャツだったり、オリジナルのパーカの生産を依頼されている兼ね合いもあり、合同展に店番として私遠藤も参加致します。
今日(もう日付が変わったので昨日ですか。。。)が設営でした。
というわけで、本日2/18(火)は一日私遠藤がブースにおります!
また、1sin藤原さんのご好意で、atelier comoptiのTシャツも、ちょろっとだけ内緒でブースに置かせてもらうことになりました。
え?告知が遅い?おっしゃる通りです!平謝りです!
実際の商品を見て頂けるチャンスですので、もしご都合つく方がいらっしゃいましたら是非遊びに来て下さい。
2014年2月3日月曜日
2014Spring&Summer 公開
2014年2月1日土曜日
新グラフィックのご紹介6
14SS新グラフィックのご紹介6です。
parrot ~reconstituion~
ハイメッシュ(目の細かい)な版を使用し、2色のインク(薄いブラウングレー)で仕上げています。
ホワイト系のボディはもちろん、細かいプリント表現が施されるので、カラーボディにもオススメです。
スタイルはRADICALを選べばいい感じに仕上がります!
parrot ~reconstituion~
ハイメッシュ(目の細かい)な版を使用し、2色のインク(薄いブラウングレー)で仕上げています。
ホワイト系のボディはもちろん、細かいプリント表現が施されるので、カラーボディにもオススメです。
スタイルはRADICALを選べばいい感じに仕上がります!
2014年1月28日火曜日
新グラフィックのご紹介4
14SS新グラフィックその4です。
HAVE A VISION
3年前に展示会でフィレンツェを訪問していた際、とある路地裏の壁に落書きがありました。
その落書きを撮影し画像処理で引っこ抜き、使わせてもらってます。(作者不明)
ateliercomoptiのHPにもその壁は使ってあります。探してみて下さい。
理由あって2013SSにお蔵入りさせていましたが、万を持してこんな時代に参上させました。
男たるもの、常に高い志を持っていたいものです!
白や生成りのボディカラーはもちろん、サックスや赤のボディにのせてもシャレオツです!
HAVE A VISION
3年前に展示会でフィレンツェを訪問していた際、とある路地裏の壁に落書きがありました。
その落書きを撮影し画像処理で引っこ抜き、使わせてもらってます。(作者不明)
ateliercomoptiのHPにもその壁は使ってあります。探してみて下さい。
理由あって2013SSにお蔵入りさせていましたが、万を持してこんな時代に参上させました。
男たるもの、常に高い志を持っていたいものです!
白や生成りのボディカラーはもちろん、サックスや赤のボディにのせてもシャレオツです!
2014年1月27日月曜日
新グラフィックのご紹介3
14SS新グラフィックその3です。
THIS IS NOT A T-SHIRT
WEBページ用に既に額縁にも納まってもらってます。
語源は、、、そう、皆様ご周知のとあるブランドさんのとあるアイテムラインのパロディです。
また、「そのへんで市販されてる単なる投げ売りTシャツじゃないんですよ~」
という意味もうす~く込めてます。
ウォッシュアウトインクという、洗うたびにプリント部分がいい感じに毛羽立ちエイジングするインクを使います。
プリントカラーはPANTONE-BLACK7Cという、限りなく墨黒に近いグレーをチョイス。
フォントは、60年~70年代の雰囲気あるものを採用しました。
素材やボディの型問わず、何にでも合いそうな商品に仕上がりました!
珍しく柄やプリントについてちょっと詳しく説明してみた今回でした~
THIS IS NOT A T-SHIRT
WEBページ用に既に額縁にも納まってもらってます。
語源は、、、そう、皆様ご周知のとあるブランドさんのとあるアイテムラインのパロディです。
また、「そのへんで市販されてる単なる投げ売りTシャツじゃないんですよ~」
という意味もうす~く込めてます。
ウォッシュアウトインクという、洗うたびにプリント部分がいい感じに毛羽立ちエイジングするインクを使います。
プリントカラーはPANTONE-BLACK7Cという、限りなく墨黒に近いグレーをチョイス。
フォントは、60年~70年代の雰囲気あるものを採用しました。
素材やボディの型問わず、何にでも合いそうな商品に仕上がりました!
珍しく柄やプリントについてちょっと詳しく説明してみた今回でした~
登録:
投稿 (Atom)