STELLAR CONFLICT天竺 S/S Tシャツをご購入頂いた際に、特にご指定頂かなくても専用のギフトボックスに入れて発送させて頂いております。
贈り物にも是非ご活用下さい。
atelier comopti WEB SHOP
ご希望の方には、リボンをお付けして配送致します。商品ご注文時の備考にてお申し付け下さいませ。
2014年7月19日土曜日
2014年7月15日火曜日
7月のメディア掲載情報
7月のメディア掲載情報です。
7月22日(火)TV放映
テレ朝系「ロンドンハーツ」 ロンドンブーツの亮さん?淳さん?着用
7月28日(月)発売
雑誌 「CLASSY」 (なぜか女性誌初登場です笑)
7月30日(水)発売
雑誌 「GO OUT」 (究極Tシャツが雑誌には初登場です)
チェックお願い致します!
誰よりも早く「梅雨あけたらしいよ!」と言いたいので、数分毎にヤフーニュースを更新しています。
夏はすぐそこですね!
7月22日(火)TV放映
テレ朝系「ロンドンハーツ」 ロンドンブーツの亮さん?淳さん?着用
7月28日(月)発売
雑誌 「CLASSY」 (なぜか女性誌初登場です笑)
7月30日(水)発売
雑誌 「GO OUT」 (究極Tシャツが雑誌には初登場です)
チェックお願い致します!
誰よりも早く「梅雨あけたらしいよ!」と言いたいので、数分毎にヤフーニュースを更新しています。
夏はすぐそこですね!
2014年7月8日火曜日
STELLAR CONFLICT天竺 S/S Tシャツの製品概要(長文です)
[製品概要]
[Tシャツは最も身近な外装衣]
こう考えるatelier comoptiは、「究極のTシャツ」の製作に着手しました。
Tシャツに求められる要素を最高峰までに高めるため、構想、素材開発とパターンの完成に数年かかりました。
「1枚で着てサマになる。」 このTシャツにこそ感じて頂きたい表現です。
[Tシャツに求められる要素]
・タフであること。耐久性(素材の強度、ハリ、コシ/縫製部分の強度)
・着心地の良さ。快適性(生地の肌触り/人体にとって無理の無いパターン)
・身体のラインを綺麗に見せる。(パターンワーク/型崩れしない)
[生地]
STELLAR CONFLICT天竺
生地をなでた時、その表面感は上質な糸からなる滑らかさ、しなやかさを。
生地をにぎった時には、しっかりとした度詰め感、武骨さ、ハリ、コシを。
既存の生地では共存し得ないこの相反する(CONFLICT)要素を、一つの素材に集約させたい。
生地で表現出来る最高峰のタフさ、耐久性、着心地の良さ、快適性を共存させた生地を開発しました。
[糸]
スーピマ綿をスイスで紡績した最高品質のオーガニックコットン SWISS COTTON/SUPIMA ORGANIC糸を使用。
SWISS COTTONはスイスで紡績された糸にのみ与えられる、世界で最も高品質な糸の代名詞です。
中でも、世界三大高級綿のひとつであるアメリカ産のSUPIMA COTTONを使用した糸は、まるでシルクのような光沢と、肌に吸い付くようなタッチを生み出します。
SWISS/SUPIMA/ORGANICという三拍子そろった非常に希少価値の高い糸です。
①超長綿のSUPIMA COTTONを使用
②紡績は、高品質な糸の生産で世界的に有名なスイスのHermann Buhler社に依頼
③地球環境、生産者の健康にも配慮したオーガニックコットン GOTS(Global Organic Textile Standard)Control Union 認証
[編み]
最高品質の糸を使うと、とかく綺麗で品のある生地を作ってしまいがちです。
それだと滑らかさやしなやかさには富んだ生地になりますが、タフさ、耐久性、しっかり感は物足りません。
STELLAR CONFLICT天竺は、番手40/-の糸を引き揃えることでその上質な表面感は保ったまま、生地を極限まで度詰めに編み立てました。
通常40/-の引き揃えの糸を天竺に編み立てる場合、22ゲージの編み機で編み立てるのが一般的です。(巷で度詰めと言われる生地は、24~26ゲージ)
今回の生地は、和歌山県の老舗編立工場の技術を最大限に駆使し、生産出来る限界ギリギリの28ゲージで編み立てています。
着用した時の生地のハリ、コシ、しっかり感は、生地の滑らかさとはまた別の意味で着心地が良く、安心感を与えてくれます。
肩崩れしにくく、長くご愛用頂ける仕上がりになっております。
[染色、仕上げ]
染色は、高品質綿糸の染色に精通している、こちらも和歌山県の染工場で行っています。
通常出回っている糸とは染色性が異なるため、微妙な色感や光沢感を表現するには、高い技術力を要しました。
また、染色前、染色後に「グレース加工」と呼ばれる特殊な加工をかけ、糸と編みで表現した特徴をより高めるための最終仕上げを施しております。
STELLAR CONFLICT天竺の相反する要素が共存する質感、独特のヌメリ感は、この加工をもって完成します。
[パターン]
素材と同様に、その洋服の着心地のキモとなるのはTシャツの形です。
程よくゆとりを持って人体に沿い、着心地の良さ・動きやすさ・着用時の美しさを実現させるため、元来から有る大量生産用のパターン、前後対照に線を引いた所謂Tシャツの型紙からの脱却を第一に考えました。
日本人の持つ上半身の前後差を丈・巾の分量で調節し、正しい位置、美しく見える位置に肩線・脇線を設定。
腕が前気味についている前肩の傾向に対して、アームホール・袖山に前後差をつけるパターンで、よりスムーズな腕の可動を実現しています。
少ないパーツのなかで線の一本一本に意味、拘りを持たせた型紙です。
デザインではなく、シンプルな構造を突き詰めていった結果なので、線が主張しすぎないようにも意識しました。
大量生産では省略されがちな袖口や衿ぐりの縫い目のつながりにも型紙上で気を配り、製品の完成度を高めています。
[縫製]
Tシャツは、洗濯機でガシガシ洗って着たい。
生地のタフさと同様に、縫製がしっかりしていないとそのTシャツを長く着ることは出来ません。
たかだか5枚(前後ろ身、両袖、衿)の裁断した生地から構成されるTシャツと言えど、その縫製の技術や縫製順序で、耐久性や着心地は大きく変わってきます。
大量生産ではなし得ない手間のかかるやり方で、製品として組み立てていっています。
①袖口、裾の空(カラ)ロック×二本針始末→袖口、裾の処理の始末は、まず生地端をオーバーロックミシンでかがります。(通称「空ロック」)
その後、折り返して平二本針ミシンでたたんで縫製しています。これをすることにより、生地端がほつれることはまずありませんし、着込んでいくうちにどちらかのミシン糸が糸切れしても着用上問題は起きにくく、製品が長持ちします。
②袖の後付け→通称「袖の後付け」という、脇線を縫った後に、完成品の袖パーツをアームホールにぐるりと後付けする使用になっています。
これをすることにより、身頃部分と袖部分のねじれが起きにくく、腕の可動がよりスムーズになります。
③運針数(特定の距離間での針穴の数)も部分的に密度を変えています。強度の必要な程度を箇所毎に算出して縫製しています。
④衿ぐりの衿付け前の空ロック→衿をバインダー付けする前の身頃衿ぐり端に空ロックを入れています。これをすることにより、着用や洗濯後の衿ぐり(バインダー内側の縫い代)がロールするのを防ぎ、見た目の美しさをキープします。
縫製は、長年お付き合いしてきた工場の中から、特に信頼のおける愛知県の縫製工場に依頼しています。
縫製は、長年お付き合いしてきた工場の中から、特に信頼のおける愛知県の縫製工場に依頼しています。
元々肌着専門の工場だったこともあり、その縫製技術は確かです。
[副資材]
商品に使われる副資材(ネーム類など)は、着心地を阻害するものは付けるべきではないと考えます。
①ブランドネーム→通常のブランドさんの製品につけるようなネームタグを首元にはつけません。ブランドネームスタンプにて、衿元のごわつきフリーにしています。
②品質表示→脇に縫い込まれる品質表示(洗濯ネーム)の材質は、肌への負担やごわつきの少ない極薄のポリエステルタフタ素材を選定しています。
今までの既存のTシャツへのイメージ、概念を覆します。
atelier comoptiが敢えて「究極のTシャツ」と命名してリリースしたこのTシャツが、少しでも多くの皆様にとっての究極の1枚になることを願っております!
製品をお求めの場合はこちらから
実物の製品は極少量、都内数店舗で展開致します。是非お手に取ってご覧下さいませ。
※2021/10/8追記
【NEO STELLAR CONFLICT天竺 S/S Tシャツへの素材、仕様変更について】
①原料の変更
・スビンゴールドオーガニック綿とシーアイランド種オーガニック綿を最適な配合にて紡績した糸に変更を行いました。
オーガニック100%であることに変更はありません。
②紡績方法、糸番手、撚り係数、編みのゲージの変更
・72/2RT// 精紡交撚 撚り係数2.8(やや甘め) 26ゲージへ変更を行いました。
生地のハリコシや滑らかさはそのままに、厚さを少し加え、今までも透けづらかった生地に更に改良を加えました。
③縫製工場の変更
秋田県の信頼のおける縫製工場さんに変更しました。
確かな技術に由来する製品の面持ちや、耐久性をご提供出来ます。
④品質表示の廃止
極限まで肌への負担やストレスを無くすため、通常左脇内側に縫い込まれている品質表示を廃止しました。
プリントされたブランドネームの下部に、同じく品質表示もプリントした状態になります。
※プリントに使用したインクは、エコパスポート認証(2020年1月基準)されたインクを使用
洗濯他、製品のお取り扱いについてはそちらをご参照下さい。
2014年6月26日木曜日
究極のTシャツ STELLAR CONFLICT天竺 S/S Tシャツ
atelier comoptiが考える究極をカタチにしました。
Tシャツを「消耗品」と考えている方に是非着用頂きたいです。
その概念を覆します。
生地の生産、縫製にかなり時間を費やすため、現在7月中旬~7月末のお届け予定の予約受注を受け付けております。
atelier comopti オンラインショップ
オフィシャルなリリースはまだしておりませんが、老舗ファッションブログ[Elastic]さんが記事にして下さっていますので、是非ご覧下さい。
ブログ Elastic
2014年6月24日火曜日
[メディア掲載] men's FUDGE 8月号
6月24日発売のmen's FUDGE 8月号に、3特集にまたがり計5商品掲載頂きました。
是非ご覧下さいませ。
最近のファッジさんはボリュームが丁度良いです。
読み物をこれでもか!と並べ立てられ読んでて疲れるような雑誌ではないので、個人的には流し読みの雑誌としてのクオリティは高いと思います。(褒めてます!誤解のないように。。。)
夏はすぐそこ!サーフィンサンタTシャツ
久々の更新になってしまいました。
代々木上原のタテイスカンナさんの店舗別注で、サーフィンサンタTシャツを納品致しました。
今回はシルクネップ入りの素材、standardボディを使用しています。
身生地カラーは生成り、杢グレーの展開です。手前味噌ですがカワイイです!いいんです!
「Tシャツは白!」という方も、是非こんな企画もご検討下さい。
1枚から制作しますよ~
宜しくお願いします。
代々木上原のタテイスカンナさんの店舗別注で、サーフィンサンタTシャツを納品致しました。
今回はシルクネップ入りの素材、standardボディを使用しています。
身生地カラーは生成り、杢グレーの展開です。手前味噌ですがカワイイです!いいんです!
「Tシャツは白!」という方も、是非こんな企画もご検討下さい。
1枚から制作しますよ~
宜しくお願いします。
2014年5月27日火曜日
公式Facebookページ開設しました。
遅ればせながら公式Facebookページを開設致しました。
こちらでしか手に入らない耳よりな情報や、閲覧者様参加型のグラフィックのコンテスト(コンテストって死語ですか??)なども開催しようと思っています。
ブログ共々、是非ご贔屓に!
宜しくお願い致します。
ブログ共々、是非ご贔屓に!
宜しくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)